キシリトール② ~キシリトールのすごいチカラ~|千葉でインプラントを行うなら東船橋駅最寄りのおさか歯科クリニック

コラム

コラム / 歯科NEWS

キシリトール② ~キシリトールのすごいチカラ~

キシリトルのすごさは、ミュータンス菌をコントロールできる「唯一の甘昧料」ということ。ただの甘味料じゃなくて、【菌をコントロール】できるんです。
そのすごさを、わかりやすく表とグラフにしてみました。さっそく見ていきましょう

ミュータンス菌が減る

歯の表面についている「プラーク(歯垢)」。ミュータンス菌の「住み家」ですよね。キシリトールを食べるのを続けていると、プラーク(歯垢)の中のミュータンス菌がどんどん減っていく! キシリトールを食べていない人と比べると、1年後で2.5倍、2年後で4倍の差がつくことに。

ミュータンス菌の質を変える

ミュータンス菌の仲間には、むし歯をつくりやすい悪い菌と、むし歯をつくりにくい善い菌が。キシリ卜ールは、悪いほうの菌を弱らせてくれる力があるんですよ!

ミュータンス菌がプラークをつくれない!

普段、ミュータンス菌が生活している「プラーク」。このプラークがあると、他の悪い菌も歯につきやすくなるし、歯を溶かしていってしまう。でも、キシリトールをうまく使えば、プラークをショ糖(砂糖)の半分以下におさえられる!

ミュータンス菌が酸をつくれない!

むし歯ができる最初のステップは、歯が「酸」で溶かされること。ミュータンス菌は、糖分から酸を作り出して、歯を溶かしていく。でも、ミュータンス菌が、いくらがんばっても、キシリトールからは酸をつくれない!! 少ししかつくれない・・・のではなく、まったくつくれない。ここがポイント!

むし歯になりにくくなる!

ミュータンス菌は、むし歯のきっかけをつくる菌。その菌が減り、質が変わって、プラークと酸がつくれなくなると……。そう! むし歯になりにくくなる。
これは今までに行なわれた研究でも明らかになっていること。キシり卜ールを食べていなかった人たちと比べると、なりやすさは4割以下。
ホン卜にすごいですね!!